横浜に“家”を買いたい人のための「住みやすさガイド」 » 泉区の住みやすさは? » いずみ野駅周辺の住みやすさをチェック!
           

いずみ野駅周辺の住みやすさをチェック!

このサイトは 「ホームタウンよこはま」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

黒須 秀司
サイト監修 ホームタウンよこはま
代表取締役:黒須 秀司

ホームタウンよこはまはSUUMO評価で口コミ件数500件超え、かつ接客評価4.9と横浜市内でも評判の高い不動産会社。(2021年11月5日時点)
1995年の創業時から、横浜市内で住宅販売を行なってきた不動産取引の実績と、住宅購入にかかわる資金計画の相談を受けてきたファイナンシャルプランニングの経験を持つ同社に、当サイト制作にあたって監修を依頼しました。

ホームタウンよこはまの
公式サイトはこちら

いずみ野駅周辺の住みやすさ

いずみ野駅周辺の特徴

いずみ野駅周辺エリアは、静閑な場所でありながらも学校や保育園、図書館、警察署といった施設が多くある上に駅直結の商業施設もあることから利便性も高いエリアとなっています。

横浜駅などへのアクセスも良いため、いずみ野駅周辺で働くというよりこのエリアから他の場所に通勤をする、というケースが多いようですが、特急や快速、各駅などが停車しアクセスに関しても便利なエリアです。

また周辺には自然も残されていることから子育て環境としても高く評価する方も多くおり、全体的に住みやすいエリアであるといえるのではないでしょうか。

治安状況はいい?

駅周辺は適度な賑わいを見せていますが、いずみ野駅は、もともと終着駅だったことから公共施設が駅周辺に多く存在しています。交番も駅の付近にありますし、大通りには泉警察署もあることから、子どもや女性も安心して駅周辺の施設を利用できるでしょう。

このように、いずみ野駅周辺は治安の良いエリアが多いとされているため、女性のひとり暮らしにも向いている地域ともいわれています。

アクセスはしやすい?

いずみ野駅は、現在は特急や快速、各駅停車の電車が停車するため非常に便利な駅といえます。主要駅の二俣川駅までは特急で7分程度、快速や各駅停車でおよそ9分程度となっていますし、そこから乗り換えを行うことで横浜駅までは18分ほど。

また、横浜で乗り継ぎをすることによって品川駅まではおよそ50分の距離、東京駅まではおよそ1時間となっています。

いずみ野駅の住みやすさランキング情報

いずみ野駅周辺の住みやすさに関連して、注目したい3つのランキング情報をピックアップしてみました。

1.駅周辺に公共施設が多い

前述の通り、駅の周りに公共施設が多く便利である点が挙げられます。例えば泉警察署いずみ野駅前交番があるため、たとえ帰りが遅くなってしまった日でも安心。他にも、横浜いずみ野郵便局や消防署の出張所に加えて横浜市立いずみ野小学校・いずみ野中学校、神奈川県立松陽高等学校、横浜市立和泉小学校といった学校も駅の周辺にあります。

2.駅の近くにスーパーやドラッグストアがある

住みやすさという面では、日用品の買い物のしやすさは欠かせません。いずみ野駅には直結の商業施設がありますので、駅を使う場合に立ち寄れて非常に便利。しかも営業時間も長いので、朝早い方、帰りが遅い方も買い物に困らないのは嬉しいポイントです。

また、ドラッグストアやホームセンターもあり日用品を購入するのには不便しませんし、駅から300mほど歩くと商店街の通りもありますので、そちらでも買い物ができます。

3.自然が多く残るエリア

駅の周辺は商店街やビルが建っているという面もありますが、その周りには自然が多い点もいずみ野駅周辺エリアの特徴と言えるでしょう。例えば引地川沿いは整備されているため散策コースとして多くの人が利用しています。また、熊野神社や三嶋神社といったように神社も多くあるため、静かな雰囲気も感じられます。

また、駅からバスでアクセスできる牧場もあり、子どもと一緒に行くのもおすすめです。

【横浜市】
子育て世帯の楽しめる場所や
住みやすさをチェック!

いずみ野駅周辺の育児・教育面の住みやすさ情報

いずみ野駅周辺にある保育園・幼稚園・学校

いずみ野駅周辺にある主な保育園や幼稚園・小中学校は次の通りです。

【保育園・幼稚園・こども園・託児施設】

  • 鳩の森愛の詩ともとものおうち/いずみ野駅から109m
  • 横浜市和泉保育園/いずみ野駅から158m
  • 平和幼稚園/いずみ野駅から732m
  • 鳩の森愛の詩あすなろ保育園/いずみ野駅から938m
  • 鳩の森愛の詩あすなろ保育園分園/いずみ野駅から1.0km
  • 幼保連携型認定こども園みなみ幼稚園/いずみ野駅から1.0km
  • しんぜん病児保育室/いずみ野駅から1.1km
  • 上飯田幼稚園/いずみ野駅から1.1km
  • 鳩の森愛の詩保育園/いずみ野駅から1.2km
  • 善隣館幼稚園/いずみ野駅から1.3km

【小学校】

  • 横浜市立いずみ野小学校/いずみ野駅から541m
  • 横浜市立和泉小学校/いずみ野駅から744m
  • 横浜市立新橋小学校/いずみ野駅から1.2km
  • 横浜市立阿久和小学校/いずみ野駅から1.3km
  • 横浜市立飯田北いちょう小学校/いずみ野駅から1.4km
  • 横浜市立上飯田小学校/いずみ野駅から1.5km
  • 横浜市立中和田小学校/いずみ野駅から1.6km
  • 横浜市立東中田小学校/いずみ野駅から2.0km
  • 横浜市立原小学校/いずみ野駅から2.1km
  • 横浜市立伊勢山小学校/いずみ野駅から2.1km

【中学校】

  • 横浜市立いずみ野中学校/いずみ野駅から346m
  • 横浜市立上飯田中学校/いずみ野駅から1.2km
  • 横浜市立中和田中学校/いずみ野駅から1.5km
  • 横浜市立中田中学校/いずみ野駅から1.9km
  • 大和市立渋谷中学校/いずみ野駅から2.0km
  • 私立横浜隼人中学校/いずみ野駅から2.3km
  • 大和市立上和田中学校/いずみ野駅から2.6km
  • 横浜市立岡津中学校/いずみ野駅から2.6km
  • 横浜市立泉が丘中学校/いずみ野駅から2.8km
  • 横浜市立領家中学校/いずみ野駅から2.8km
  • ※参照:NAVITIME(https://www.navitime.co.jp/

地域の子育て支援政策

いずみ野駅がある横浜市泉区には、地域で子育てをしている方を支援する公共施設「すきっぷ」があります。子育てをする人が気軽にできる居場所として開放されている場所ですが、「親子が遊んで交流できる場」「子育てについて気軽に相談できる場」「子育て情報が得られる場」「子育てのネットワークづくりができる場」などさまざまな機能を持つ場として利用されています。

また、横浜子育てサポートシステムの役割も持っており、子育てに関する相談にも乗ってくれます。必要に応じて一緒に必要な情報を探したり、適切な支援システムの紹介なども行っています。

いずみ野駅周辺の公園・自然環境

いずみ野駅周辺は、自然が多く工場も少ないため環境としては満足しているという声があります。特に、河川の整備が進んでいることから川沿いを散歩コースとして利用している方が多くいらっしゃいます。

また、子どもを遊ばせることができる公園もあり、子育て世代からも環境としては満足しているという口コミも寄せられています。

いずみ野駅周辺の育児・教育面に関する口コミ

地域のつながりが深い
クリニック、子供を遊ばせる公園や自然など、子育てには環境として良いと思います。子育て世代の交流なども盛んで、地域のつながりが深いです。
子ども同士でよく遊んでいます
同世代ファミリーが周囲に住んでいて、子供同士で一緒に遊んだりすることができ、最寄駅からも近く利便性がいいので満足しています。
不便は感じません
子育てや生活していく上では特に不便ではない。

周辺の人気エリアとの比較

いずみ野駅の近隣にあるいずみ中央駅と比較し、「交通の便」と「土地相場」の違いを見てみましょう。

交通の便の違い

  • いずみ野駅の乗り入れ路線
    相鉄いずみ野線
  • いずみ中央駅の乗り入れ路線
    相鉄いずみ野線

いずみ野駅、いずみ中央駅いずれも1路線の乗り入れとなっていますが、いずみ野駅の場合は快速・通勤急行・通勤特急が停車することからより利便性が高いといえるのではないでしょうか。

土地相場の違い

  • いずみ野駅
    地価平均20万8875円/㎡(坪単価平均69万495円/坪)
  • いずみ中央駅
    地価平均18万666円/㎡(坪単価平均59万7245円/坪)

2つのエリアを比較すると、いずみ野駅の方が土地相場が高いことがわかります。横浜市泉区のエリア地価ランキングを見ると、いずみ野駅は4位、いずみ中央駅は8位となっています。

参照:土地代データ(https://tochidai.info/

住んだことのある人の口コミ

近隣の病院の施設も整えられています

年収100万円代でも近くのスーパーやドラッグストアが安く販売しているおかげで生活できています。ここは70~90代の高齢者が大勢暮らしていて、新しくて清潔感のあるバリアフリーの病院が沢山あります。

便利になりました

駅周辺に手頃な賃貸物件があり、駅前のライフを中心としたスーパー、カインズ、ダイソーなどが再開発ででき便利になった。横浜市では長閑な場所で住まいと自然の調和もよかった。また周辺の新興住宅地としては当初は泉区の中心(当駅が終点だった)ということもあり、図書館や警察署などの区政の中心の施設が意外にある。区役所も隣の駅ですが、徒歩でもいけます。

良い散歩コースがあります

自然が豊かであり工場も少なくて住むには良い環境です。また河川の整備が進み川沿いは良い散歩コースになっています。

サイト監修 ホームタウンよこはま
代表取締役:黒須 秀司
黒須 秀司
サイト監修 ホームタウンよこはま
代表取締役:黒須 秀司

いずみ野駅周辺の住みやすさについて、街の特徴や子育て環境、教育環境、アクセスのやすさや他のエリアとの違いなどにスポットを当てて紹介してきました。

いずみ野駅周辺エリアは、かつてはいずみ野線の終着駅だったこともあり、駅前の施設や商店が充実していること、そして自然も多く散策などを楽しめるといった点から住みやすいと評価する方が多い印象です。また、2016年には駅直結の商業施設もリニューアルオープンしていますので、より利便性が上がったのではないでしょうか。

単身世帯はもちろんですが、地域にはクリニックや公園などもあり子育て世帯も注目しておきたいエリアだといえるのではないでしょうか。

サイト監修「ホームタウンよこはま」基本情報

ホームタウンよこはまは、「どうしても横浜市に戸建を買いたい」というニーズにも応えられるよう、横浜市全体の物件情報を豊富に持っている住宅販売会社。

2018年で創業から23年を数え、それぞれのお客様に専属のファイナンシャルプランナーを用意しており、資金計画の作成や、住宅購入後のライフプランアドバイスも行っているため、横浜市内に戸建を購入して住むことを検討するなら、一度は相談したい住宅販売会社です。

ホームタウン横浜画像1

週末ともなると110坪の広い店内は終日満席となる。予約をしてじっくり相談に伺いたい。

ホームタウン横浜画像2

横浜市内の未公開物件情報が常時1,000件閲覧できる不動産情報展示プラザ。予約は不要で自由に見学できる。

無料の会員登録をすると希望条件に合った物件情報が届くので、興味がある人は一度登録してみてはいかがでしょう?

ホームタウンよこはまの
公式サイトで会員登録する

ホームタウンよこはまに
電話で問い合わせる
0120-694-790

会社名 株式会社ホームタウンよこはま
営業時間 午前9:00~午後10:00
アクセス JR東戸塚駅東口から徒歩2分。
TSUTAYA向かい「品濃町」交差点角
駐車場 専用駐車場が30台まで。車でもOK
所在地 〒244-0801
神奈川県横浜市戸塚区品濃町517番地1
パークハウス南の街1F
社員数 48名(単体) 106名(グループ全体)
資本金 1,000万円(単体) 4,300万円(グループ全体)
公式サイトURL https://www.h-town.co.jp/
       

ホームタウンよこはま_キャプチャ

       

横浜の地場不動産仲介業者では有数の売り上げを誇るホームタウンよこはま。
インターネットによる「横浜エリア不動産会社の満足度調査」(実査委託先ゼネラルリサーチ)※では

●物件情報充実度:第1位
●顧客満足度:第1位
●スタッフ対応満足度:第1位

と3冠を達成している。
またファイナンシャルプランナーがそれぞれの顧客に専任で継続的なサポートをするという特殊なサービスも行っている。
※調査時期:2021年2月18日~19日、調査対象:全国の20代~50代の男女 1010名、調査概要:横浜エリア不動産会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査

今回は取扱い物件量が多く街の情報に詳しいということと、ファイナンス相談を常時行っていることから横浜エリアの不動産相場に明るいという理由から当サイト制作に当たって監修を依頼した。

       公式サイトで
物件を確認する