このサイトは 「ホームタウンよこはま」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
神奈川区を通過する路線は、東横線、京浜急行線、京浜東北線、横浜線と多数あります。そして区内には京浜東北線と横浜線のターミナルステーションである大人気の東神奈川駅もあります。そのため、電車通勤のサラリーマンからの支持が高い区のひとつです。そんな神奈川区の不動産相場や子育て環境、お買い物環境などをまとめました。
横浜港に面している神奈川区は、横浜市で初めて誕生した区です。横浜駅自体は西区にありますが、横浜駅の「きた西口」・「きた東口」を出て目の前の新田間川を渡ればそこは既に神奈川区です。ちなみに、横浜駅東口駅前の横浜そごうは西区ですが、横浜そごうと〝かもめ歩道橋〟で繋がっている横浜ベイクォーターは神奈川区になりますので、神奈川区は横浜の中心部のひとつと言っても過言ではないでしょう。
神奈川区は、東部は埋め立て地が広がり、西部は丘陵地で起伏のある地勢が特徴的。鉄道の利便性は、東神奈川駅から横浜駅へ電車で3分、東横線、京浜急行線、京浜東北線を利用して都心へのアクセスも良好、場所によっては横浜駅も徒歩利用できるので、電車通勤のサラリーマンにとって利便性が高く、住みたい街としての人気は上々です。
横浜市の交通網の中心地である横浜駅まで東神奈川駅からであれば乗車時間はわずか3分。区内を走る東急線や京急線、京浜東北線も利用できるので、都内主要駅や羽田空港へのアクセスも容易です。また、東海道新幹線を利用するのであれば、東神奈川駅から新横浜駅まで横浜線を利用して乗車時間わずか8分でアクセスできますし、横浜駅へ徒歩でダイレクトにアクセス可能な区南部一部地域であれば、東海道線や横須賀線、湘南新宿ラインなど、他の路線も乗り換え無しで利用できます。そして、相鉄線~JR湘南新宿ライン・相鉄線~東急線の相互乗り入れが間近に迫っていますが、神奈川区内には新駅「羽沢横浜国大駅」ができます。
市内・都内を問わず、電車通勤を前提とするサラリーマン世帯に大変人気の高い神奈川区。しかし、東神奈川駅や横浜駅周辺は、ほとんどマンションの取引です。ざっくりとした相場観となりますが、築10年前後の中古タワーマンション、専有面積55~70㎡程度の広さで4,000~7,500万円前後。
徒歩15分まで足を延ばせば、戸建の取引量が多くなり、平均的な戸建物件の価格としては、駅から徒歩15分前後の圏内で敷地面積100㎡(約30坪)、建物の延床面積90㎡程の新築2階建て建売住宅で5,500~6,000万円ほどで取引されています。また、神奈川区は低層住宅地以外の用途地域も多様に指定されていることから、敷地面積を抑えた3階建て住宅も数多く供給されていて、このタイプであれば4,500万円前後から購入可能です。
特に2階建て住居が立ち並ぶエリアは、世帯年収700万円台~900万円台のサラリーマン世帯が多く暮らしています。一般的なサラリーマン世帯で、駅までの距離をそこまで気にしないのであれば、徒歩15~20分圏内の戸建住宅がおすすめです。
ファイナンシャルプランナーに
住宅ローンの相談をしてみる
(無料)
交通の便はとても整っており、横浜線や京浜東北線などが乗り入れているターミナルステーションの東神奈川駅があり、アクセスの良さが魅力のひとつと言えます。また、先に述べた通り、神奈川区の南部一部地域では、横浜駅へ徒歩でダイレクトにアクセスできます。加えて、相鉄線~JR線・相鉄線~東急線の相互乗り入れの開業が間近に迫る新駅「羽沢横浜国大駅」も神奈川区にできます。
羽沢横浜国大駅の隣駅は新横浜駅になりますので、周辺の方は新幹線のアクセスも更に容易になりますし、開業後はJR湘南新宿ラインで渋谷・新宿へ、東急線で渋谷もしくは目黒へもダイレクトにアクセスできるようになります。
【JR横浜線】
東神奈川駅、大口駅
【JR京浜東北・根岸線】
東神奈川駅、新子安駅
【京浜急行本線】
仲木戸駅、京急新子安駅、子安駅、神奈川新町駅、神奈川駅
【東急東横線】
反町駅、白楽駅、東白楽駅
【横浜市営地下鉄ブルーライン】
三沢上町駅、片倉町駅、三ツ沢下町駅
反町駅の周辺は綺麗に整えられていて、スーパーや病院、学校、公園など、住みやすさを重視する上で欠かせない施設が揃っているため人気の駅です。反町駅周辺は神奈川区の中でも治安が良いと言われており、ファミリー層や一人暮らしの女性からも人気となっています。
また、反町駅から徒歩10分程度の場所に、JR線の東神奈川駅、京急線の仲木戸駅があり、3つの路線が使えるという交通アクセスの良さも人気の理由の一つです。
周辺エリアへの移動のしやすさを一番に考えるのであれば、やはり東神奈川駅が一番の人気です。
JR横浜線とJR京浜東北・根岸線の2つの路線が利用でき、JR横浜線の始発駅でもあるので、東京方面への移動が多い方から人気を博しています。
さらに、横浜駅までも僅か2分で行くことができるので、外出時の総体的な移動時間が少なくなり、通勤や通学でストレスを感じることもないでしょう。
白楽駅では東急東横線しか利用できませんが、駅周辺がのんびりとした雰囲気で、住みやすさや住環境を考える方から評価を得ています。
駅前には六角橋商店街があり、飲食店なども充実。高層ビルも少ないため、下町のような雰囲気の中で暮らしたいという方から人気となっています。また、神奈川大学のキャンパスがあるため、学生からの人気も高い駅です。
神奈川区には認可・認証合わせて保育園が27園、幼稚園は公立・私立を合わせて13園、公立小学校が19校あります。人気の高い住宅地だけにお子さんも多く、19校あるうち5つの小学校で、在校生徒数が600人を超えています。
神奈川区の治安は、横浜市内では平均的となっています。ですが、周辺に位置する東側、北側の区よりも犯罪発生率は低いため、都心部から近いエリアの中では治安が良いと言えるでしょう。
以下の数字は、横浜市内の周辺エリアの犯罪発生率です。
エリア名 | 犯罪発生率総数 | 神奈川区との比較 |
---|---|---|
神奈川区 | 67 | - |
鶴見区 | 92 | +27 |
西区 | 64 | -3 |
中区 | 107 | +40 |
南区 | 72 | +5 |
保土ケ谷区 | 52 | -12 |
緑区 | 58 | -9 |
都筑区 | 58 | -9 |
港北区 | 87 | +21 |
参照元:神奈川県警察:刑法犯 罪名別 市区町村別 認知件数(平成31年1月暫定値)
このように、鶴見区、中区、港北区など、隣接する近隣エリアと比較すると、犯罪発生率は大きく下回っており、決して治安の悪いエリアではありません。
画像引用元:大口東総合病院
http://furukawa-hospital.com/index.html
区内には総合病院・クリニックを合わせるとその数はなんと800院以上。特に内科や歯科は200院を超えていて、風邪や虫歯などへの対処環境が充実しています。
地域の総合病院として妊娠から出産・小児期・成人期・終末期までの専門・総合医療を提供しています。
所在地 | 入江2-19-1 |
---|---|
電話番号 | 045-401-2411 |
外来診察時間 | 月火水金土曜日 9:00~11:30 13:30~15:30 |
交通案内 | 大口駅東口より徒歩2分 |
病床数 | 179 |
70年以上にわたり地域医療に貢献していて様々な診療科目を提供し健康診断も充実している病院です。
所在地 | 子安通2-286 |
---|---|
電話番号 | 045-441-3366 |
予約受付時間 | 平日 8:30~11:30・12:30~16:30 土曜日 8:30~12:30 |
交通案内 | JR新子安駅より徒歩2分 京急新子安駅より徒歩2分 |
病床数 | 98 |
画像引用元:ユーコープのお店 白幡店
http://kanagawa.ucoop.or.jp/service/omise/yokohama/4014.html
横浜駅からペデストリアン・デッキで繋がる横浜ベイクォーターや新子安駅前のオルトヨコハマ、東神奈川駅前のイオンなどが代表的な商業施設です。全国展開のメガスーパーこそ少ない神奈川区ですが、区内には実に38店舗ものスーパーが営業しています。また、白楽駅前の六角橋商店街に代表される、昔ながらのさまざまなお店が立ち並ぶ商店街も賑わっています。また、横浜駅や新横浜駅などのビッグステーションへのアクセスも良いので、休日のショッピングも楽しみのひとつになりそうですね。
4階建ての建物で、1階は食料品、2階は婦人服・化粧品・医薬品、3階は紳士服・子供服・肌着、4階は生活雑貨・玩具・文具・家電となっています。
所在地 | 富家町1 |
---|---|
電話番号 | 045-434-2121 |
営業時間 | 1階 7:00~23:00 2~4階 9:00~21:00 |
交通案内 | 東神奈川駅西口より徒歩3分 仲木戸駅より徒歩5分 東白楽駅より徒歩7分 |
1階建ての建物で生活に必要な食料品はこちらで手に入ります。牛乳パック・食品トレーなどのリサイクル品の回収もしてくれます。
所在地 | 白幡仲町4-6 |
---|---|
電話番号 | 045-401-8768 |
営業時間 | 9:30~20:00 |
交通案内 | 白楽駅東口より徒歩10分 |
東横線ブランドとして知られる一方で、災害耐性はやや低めです。神奈川区東部の埋め立て地周辺は地震による液状化のリスクがあります。また、神奈川区西部にある三ツ沢付近は、閑静な住宅街として住みやすさに定評がありますが、一部地域でがけ崩れ予想エリアに指定されているため、新しく家を建てる際は、がけ崩れ対策費として高基礎や深基礎、防護壁の構築など、別途災害対策費がかかることを想定しておきましょう。
神奈川県が発表している地価公示概要(平成30年地価公示)をもとに神奈川区の土地の相場を紹介します。
物件 | 面積 | 販売価格相場 | 購入者の世帯年収 |
---|---|---|---|
新築戸建て (駅から徒歩15分) |
敷地:60m² 建物:90m² (3階建て) |
4,500万円 | 600万円台 |
新築マンション (駅から徒歩10分) |
専有:75m² | 7,000万円 | 1,200万円台 |
築15年 中古マンション (駅から徒歩10分) |
専有:75m² | 5,500万円 | 900万円台 |
※上記価格は相場であり、実際の販売価格とは異なります。
横浜市神奈川区内の各駅周辺で平成28年第2四半期~平成30年第1四半期に取引された土地の平均面積と平均価格です。この期間内に駅周辺で土地取引のない駅は記載していません。
国土交通省の土地総合情報システムが提供する数値をもとに算出しました。土地価格の参考値としてご覧ください。
駅名 | 平均面積 | 平均価格 |
---|---|---|
大口 | 122m² | 3,273万円 |
東神奈川 | 90m² | 3,933万円 |
新子安 | 187m² | 4,033万円 |
片倉町 | 193m² | 4,130万円 |
三ツ沢上町 | 314m² | 5,613万円 |
三ツ沢下町 | 146m² | 4,177万円 |
子安 | 95m² | 945万円 |
神奈川新町 | 351m² | 7,280万円 |
仲木戸 | 320m² | 7,250万円 |
神奈川 | 75m² | 2,400万円 |
白楽 | 137m² | 4,029万円 |
東白楽 | 186m² | 4,538万円 |
反町 | 138m² | 5,200万円 |
保育園名 | 所在地 | 保育園名 | 所在地 |
---|---|---|---|
いずみ反町保育園 | 泉町5-106 | ナーサリー横浜ポートサイド | 大野町1-25 |
横浜市神大寺保育園 | 神大寺2-1-7 | 小鳩保育園 | 神奈川2-17-6 |
うちゅう保育園 | 上反町1-10-5 | 第二白百合 乳児保育園 |
亀住町1-4 |
浦島保育園 | 亀住町4-11 | 白百合乳児保育園 | 亀住町9-5 |
認定こども園捜真幼稚園 保育園部 | 栗田谷42-43 | 太陽の子 新子安保育園 | 子安通3-341-1 |
横浜市菅田保育園 | 菅田町1799 | 横浜市西菅田保育園 | 菅田町488 |
保育園こりす | 菅田町1761-1 | 聖徳保育園 | 七島町163 |
神ノ木保育園 | 西寺尾3-2-13 | 西寺尾保育園 | 西寺尾3-22-1 |
白幡保育園 | 西大口93 | 羽沢保育園 | 羽沢町725 |
母子育成会横浜乳児保育所 | 白楽100 | めばえ横浜保育園 | 白楽6-8 |
YMCA東かながわ保育園 | 橋本町2-5-3 | 横浜市 かながわ保育園 |
東神奈川1-12 |
横浜市松見保育園 | 松見町1-28 | ひびき保育園 | 松見町1-10-3 |
三ツ沢保育園 | 三ツ沢中町10-10 | あおぞら第2保育園 | 六角橋2-34-8 |
あおぞら保育園 | 六角橋5-35-15 |
いずみ反町保育園 | 泉町5-106 | ナーサリー横浜ポートサイド | 大野町1-25 | 横浜市神大寺保育園 | 神大寺2-1-7 | 小鳩保育園 | 神奈川2-17-6 | うちゅう保育園 | 上反町1-10-5 | 第二白百合乳児保育園 | 亀住町1-4 | 浦島保育園 | 亀住町4-11 | 白百合乳児保育園 | 亀住町9-5 | 認定こども園捜真幼稚園 保育園部 | 栗田谷42-43 | 太陽の子 新子安保育園 | 子安通3-341-1 | 横浜市菅田保育園 | 菅田町1799 | 横浜市西菅田保育園 | 菅田町488 | 保育園こりす | 菅田町1761-1 | 聖徳保育園 | 七島町163 | 神ノ木保育園 | 西寺尾3-2-13 | 西寺尾保育園 | 西寺尾3-22-1 | 白幡保育園 | 西大口93 | 羽沢保育園 | 羽沢町725 | 母子育成会横浜乳児保育所 | 白楽100 | めばえ横浜保育園 | 白楽6-8 | YMCA東かながわ保育園 | 橋本町2-5-3 | 横浜市かながわ保育園 | 東神奈川1-12 | 横浜市松見保育園 | 松見町1-28 | ひびき保育園 | 松見町1-10-3 | 三ツ沢保育園 | 三ツ沢中町10-10 | あおぞら第2保育園 | 六角橋2-34-8 | あおぞら保育園 | 六角橋5-35-5 |
---|
幼稚園名 | 所在地 | 幼稚園名 | 所在地 |
---|---|---|---|
一之宮幼稚園 | 入江1-13-16 | 神大寺幼稚園 | 神大寺2-32-21 |
神奈川幼稚園 | 桐畑17-8 | 幸ケ谷幼稚園 | 幸ケ谷2-6 |
白幡幼稚園 | 白幡上町17-26 | 横浜孝道幼稚園 | 鳥越23 |
京浜横浜幼稚園 | 西大口28 | 二本榎幼稚園 | 二本榎9-1 |
ニューライフ幼稚園 | 白楽109-4 | 羽沢幼稚園 | 羽沢町1213 |
銀嶺幼稚園 | 松見町2-376 | 三ツ沢幼稚園 | 三ツ沢南町18-7 |
月影幼稚園 | 六角橋5-10-27 |
一之宮幼稚園 | 入江1-13-16 | 神大寺幼稚園 | 神大寺2-32-21 | 神奈川幼稚園 | 桐畑17-8 | 幸ケ谷幼稚園 | 幸ケ谷2-6 | 白幡幼稚園 | 白幡上町17-26 | 横浜孝道幼稚園 | 鳥越23 | 京浜横浜幼稚園 | 西大口28 | 二本榎幼稚園 | 二本榎9-1 | ニューライフ幼稚園 | 白楽109-4 | 羽沢幼稚園 | 羽沢町1213 | 銀嶺幼稚園 | 松見町2-376 | 三ツ沢幼稚園 | 三ツ沢南町18-7 | 月影幼稚園 | 六角橋5-10-27 |
---|
学校名 | 所在地 | 児童数 |
---|---|---|
青木小学校 | 桐畑17 | 646名 |
池上小学校 | 菅田町1393 | 363名 |
浦島小学校 | 浦島丘16 | 497名 |
大口台小学校 | 大口仲町460 | 371名 |
神奈川小学校 | 東神奈川2-35-1 | 469名 |
神橋小学校 | 六角橋2-34-19 | 523名 |
神大寺小学校 | 神大寺3-34-1 | 806名 |
幸ケ谷小学校 | 幸ヶ谷1-1 | 729名 |
子安小学校 | 新子安1-36-1 | 999名 |
斎藤分小学校 | 斎藤分町34-1 | 208名 |
白幡小学校 | 白幡上町11-1 | 707名 |
菅田小学校 | 菅田町674 | 261名 |
中丸小学校 | 神大寺3-17-1 | 409名 |
西寺尾小学校 | 西寺尾2-5-1 | 371名 |
西寺尾第二小学校 | 西寺尾2-15-1 | 539名 |
羽沢小学校 | 羽沢町935 | 501名 |
二谷小学校 | 平川町11-1 | 306名 |
三ツ沢小学校 | 三ッ沢中町4-17 | 814名 |
南神大寺小学校 | 神大寺2-9-16 | 217名 |
イベント・サークル名 | 開催日時 | 開催場所 | 所在地 |
---|---|---|---|
季節の和菓子教室(1)~夏の和菓子を作ろう!~ | 7/3(火) 9:30~13:00 ※このイベントは終了しました。 |
老人福祉センターうらしま荘 | 立町20-1 神奈川図書館2F |
ファミリーで楽しむバーベキュー | 7/7(土)・7/8(日) 10:00~14:00 ※このイベントは終了しました。 |
三ツ沢公園青少年野外活動センター | 三ツ沢西町3-1 |
かなちく子育て応援タイム | 7/10(火) 10:30~12:00 ※このイベントは終了しました。 |
菅田地区センター | 菅田町1718-1 |
わんパク・ クッキング |
7/22(火) 9:45~12:30 |
神奈川地区センター | 神奈川本町8-1 |
はじめてのとしょかんたんけん | 7/25(水) 10:00~11:30 |
神奈川図書館 | 立町20-1 |
施設名 | かなーちえ |
---|---|
住所 | 横浜市神奈川区東神奈川1-29 |
最寄駅からの距離 | 東神奈川駅より徒歩約2分 |
営業時間 | 9:30~15:30 |
対象年齢 | 就学前まで |
かなーちえは、「親子のひろば」「子育て相談」「情報提供」「ネットワーク作り」「子育てに関する人材育成」「子育てサポート」の6つのサービスを提供していて、子育て世帯の住みやすさを実現します。
子どもと親が一緒に楽しめる親子のひろばでは、定期的にイベントが開催されていて、親子のコミュニケーションがとれるように工夫されています。また、子育て相談では、専門相談員が来所する日も設けられており、子育てに関する不安や疑問を持つ方におすすめです。
施設名 | 住所 | 最寄駅からの距離 |
---|---|---|
三ツ沢公園 | 三ツ沢西町3-1 | 三ツ沢上町駅より徒歩15分 |
神大寺中央公園 | 神大寺3-25 | 片倉町駅より徒歩15分 |
神の木公園 | 神之木台13-20 | 大口駅東口より徒歩約10分 |
神奈川区には、駐車場のある大きな公園はあまりありませんが、それぞれの公園の内容が充実していることが特徴です。
三ツ沢公園には、他の公園にないほどの長さのロング滑り台があり、子どもたちから大人気です。さらに、馬術練習場や球技場、テニスコート、軟式野球場など、スポーツを楽しむためのスペースも用意されています。
神大寺中央公園では、遊具や迷路、図書コーナーが用意された子ども向けログハウス施設が人気です。神の木公園は駐車場がありませんが、遊具がある自由広場、どんぐり拾いができる遊歩道など、広い敷地内にさまざまな設備があります。
施設名 | 住所 | 最寄駅からの距離 |
---|---|---|
ラジコンカー練習場「元気っ子さん」 | 松本町5-38-1ボンジョルノ三ッ沢2F | 三ッ沢下町駅1番出口より徒歩2分 |
インナー・シティー・ズー ノア | 白帆4-3 横浜ベイサイドマリーナ内 | 鳥浜駅より徒歩3分 |
DADWAY PLAY STUDIO | 金港町1-10 横浜ベイクォーター4F | 横浜駅きた東口より徒歩3分 |
横浜銀行アイスアリーナ | 広台太田町1-1 | 東神奈川駅より徒歩約5分 |
横浜市内の区の中では、大きな子向けの遊びスポットが多い神奈川区ですが、ラジコンカーやミニ四駆用のサーキットが用意されている、ラジコンカー練習場という珍しい施設も存在しています。DADWAY PLAY STUDIOは、「木育」をテーマにした施設で、木を使ったプレイスタジオやワークショップなどが人気。
横浜銀行アイスアリーナでは1年中スケートを楽しむことができ、初心者講習会も開催されているので、初めてスケートをする子どもでも安心して楽しめます。
主要駅名 | 横浜駅 | 渋谷駅 | 品川駅 | 羽田空港駅 |
---|---|---|---|---|
東神奈川駅 | 3分 | 41分 | 26分 | 43分 |
施設名 | 所在地 | 概要 |
---|---|---|
横浜ベイクォーター | 金港町1-10 | 複合商業施設 |
オルトヨコハマ | 新子安1丁目2-4 | 複合商業施設 |
マルエツ東神奈川店 | 西神奈川1-6-15 | スーパー |
シァルプラット東神奈川 | 東神奈川1-29 シァル東神奈川駅ビル |
ショッピングモール |
イオンスタイル東神奈川 | 富家町1 | スーパー |
病院名 | 所在地 | 病床数 |
---|---|---|
大口東総合病院 | 入江2-19-1 | 190 |
古川病院 | 子安通2-286 | 98 |
仁恵病院 | 新子安1-22-12 | 30 |
新横浜リハビリテーション 病院 |
菅田町2628-4 | 126 |
神奈川歯科大学附属横浜研修センター・横浜クリニック | 鶴屋町3-31-6 | - |
済生会神奈川県病院 | 富家町6-6 | 160 |
内科 | 小児科 | 歯科 | 整形外科 | 耳鼻咽喉科 |
---|---|---|---|---|
289院 | 66院 | 394院 | 62院 | 38院 |
店名 | 所在地 | 営業時間 | お買い得情報 |
---|---|---|---|
イオン神奈川店 | 富家町1 | 7:00~23:00 | 毎週恒例火曜市 毎月20日・30日お客さま感謝デー(5%OFF) 毎月15日G・G感謝デー(55歳以上は5%OFF) 毎月10日ありが10デー(ポイント5倍) ※割引・ポイント付与を受けるには、イオンカードかWAONカードの提示・利用が必要です。 |
ユーコープ白幡店 | 白幡仲町4-6 | 9:30~20:00 | スーパー月火市 毎月5・15・25日は5%OFF(子育て割、シニア割、ほほえみ割) 誕生日月10%OFF割引券プレゼント ふれあいポイントカード利用で200円毎に1ポイント付与(1ポイント1円で買い物に利用可能) |
ユーコープ片倉店 | 片倉1-16-3 | 9:00~22:00 | |
ユーコープ神大寺店 | 神大寺2-41-1 | 9:00~21:00 |
※その他、34店舗のスーパーあり。
出張が多い方には非常に便利な駅だと思います。 特急が利用できるので都内へのアクセスは非常に良いですし、羽田空港への直通もあります。新幹線の利用は東神奈川で乗り換えは必要ですが、スーツケースひとつ程度の荷物ならそれほど負荷は大きくないと思います。
交通アクセスが便利で京急以外にもJRや東横線があり、出かけることに不便を感じなかった。横浜でYCATから高速バスでディズニーランドやお台場、箱根など観光地遠移動も楽ちんだったのが満足。
横浜駅周辺で生活や娯楽で不自由する事がない。 そのうえ横浜から電車でどこにでも簡単に行ける。 駅周辺は賑やかだけど、少し離れるだけで落ち着いた雰囲気になるので、 日常生活で喧騒に囲まれているという事もない。
ホームタウンよこはまは、「どうしても横浜市に戸建を買いたい」というニーズにも応えられるよう、横浜市全体の物件情報を豊富に持っている住宅販売会社。
2018年で創業から23年を数え、それぞれのお客様に専属のファイナンシャルプランナーを用意しており、資金計画の作成や、住宅購入後のライフプランアドバイスも行っているため、横浜市内に戸建を購入して住むことを検討するなら、一度は相談したい住宅販売会社です。
週末ともなると110坪の広い店内は終日満席となる。予約をしてじっくり相談に伺いたい。
横浜市内の未公開物件情報が常時1,000件閲覧できる不動産情報展示プラザ。予約は不要で自由に見学できる。
ホームタウンよこはまに
電話で問い合わせる
0120-694-790
会社名 | 株式会社ホームタウンよこはま |
---|---|
営業時間 | 午前9:00~午後10:00 |
アクセス | JR東戸塚駅東口から徒歩2分。 TSUTAYA向かい「品濃町」交差点角 |
駐車場 | 専用駐車場が30台まで。車でもOK |
所在地 | 〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町517番地1 パークハウス南の街1F |
社員数 | 48名(単体) 106名(グループ全体) |
資本金 | 1,000万円(単体) 4,300万円(グループ全体) |
公式サイトURL | https://www.h-town.co.jp/ |
横浜の地場不動産仲介業者では有数の売り上げを誇るホームタウンよこはま。
インターネットによる「横浜エリア不動産会社の満足度調査」(実査委託先ゼネラルリサーチ)※では
●物件情報充実度:第1位
●顧客満足度:第1位
●スタッフ対応満足度:第1位
と3冠を達成している。
またファイナンシャルプランナーがそれぞれの顧客に専任で継続的なサポートをするという特殊なサービスも行っている。
※調査時期:2021年2月18日~19日、調査対象:全国の20代~50代の男女 1010名、調査概要:横浜エリア不動産会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
今回は取扱い物件量が多く街の情報に詳しいということと、ファイナンス相談を常時行っていることから横浜エリアの不動産相場に明るいという理由から当サイト制作に当たって監修を依頼した。
公式サイトで