横浜に“家”を買いたい人のための「住みやすさガイド」 » 港南区の住みやすさは? » 上大岡駅周辺の住みやすさをチェック!
           

上大岡駅周辺の住みやすさをチェック!

このサイトは 「ホームタウンよこはま」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

黒須 秀司
サイト監修 ホームタウンよこはま
代表取締役:黒須 秀司

ホームタウンよこはまはSUUMO評価で口コミ件数500件超え、かつ接客評価4.9と横浜市内でも評判の高い不動産会社。(2021年11月5日時点)
1995年の創業時から、横浜市内で住宅販売を行なってきた不動産取引の実績と、住宅購入にかかわる資金計画の相談を受けてきたファイナンシャルプランニングの経験を持つ同社に、当サイト制作にあたって監修を依頼しました。

ホームタウンよこはまの
公式サイトはこちら

上大岡駅周辺の住みやすさ

上大岡駅周辺の特徴

横浜市の副都心にも位置付けられている上大岡。その周辺はかねてから商業施設の多い街でしたが、近年は再開発もあり、駅ビルは高層ビルへと変貌。タワーマンションもできれば、大型商業施設も続々と登場しています。

一方で、昔から馴染みのあるお店も多数残っているのも特徴です。ただ、昔からある百貨店のテナントを、昨今の消費者事情を考慮したものにするなど新しい街へと変化させる試みもしています。

横浜中心部や都心のベッドタウンとしての特色が強く、駅周辺を少し離れると閑静な住宅街が広がっており静かで暮らしやすいエリアです。

治安状況はいい?

上大岡の治安は比較的良いとされています。再開発に伴い、新しい街へと変貌を遂げつつありますので、街も綺麗に整理されるようになり、治安面でも力を入れています。かつては治安が悪い時もありましたが、現在は改善傾向にあります。

アクセスはしやすい?

上大岡はアクセスが良い街として知られています。市営地下鉄と京浜急行の2つの鉄道を利用できて、京浜急行に関しては上大岡駅にすべてのタイプの鉄道が停車します。

快速特急であれば最短24分、4駅で品川までアクセスが可能です。逆に品川からは平日夜はWing号と呼ばれる有料の着席保証の快速特急があります。こちらは品川から上大岡まで途中停車駅なしとあって、さらに短時間でのアクセスが可能で、会社帰りのサラリーマンから人気です。

また、上大岡駅にはバスターミナスがあり、様々なエリアまでバスでアクセスできます。裏を返せば様々なエリアから上大岡駅にアクセスできるということ。交通面の利便性の高さが魅力のエリアだと言えるでしょう。

上大岡駅の住みやすさランキング情報

上大岡駅周辺の住みやすさに関連して、注目したい3つのランキング情報をピックアップしてみました。

1.横浜駅まで電車で15分!乗り換えなし!

横浜駅へのアクセスが良いのが上大岡駅の売りの一つ。京急本線で特急や快特を選べば、横浜駅までノンストップで約15分で到着します。横浜市営地下鉄も乗り入れているので、東海道新幹線「新横浜駅」にも乗り換えなしで行けます!

2.駅周辺には商業施設が充実

上大岡駅は、京急本線の中でも大型拠点駅の一つ。駅周辺には、京急百貨店を始め、WING上大岡、カミオ、ミオカ、アーケードの商店街、ドラッグストア、コンビニ、百円ショップなど、大小様々な商業施設が充実しています。

3.進学塾がたくさんある

若いファミリー層の流入が多いエリアなので、流入層のニーズに合わせる形で、駅周辺には進学塾・予備校がたくさんあります。特に小学生向けの塾がとても充実しているので、中学受験をお考えの世帯には満足度の高いエリアになるでしょう。

上大岡駅周辺の育児・教育面の住みやすさ情報

上大岡駅周辺にある保育園・幼稚園・学校

上大岡駅周辺にある主な保育園・幼稚園・小中学校は次の通りです。

【保育園・幼稚園・こども園・託児施設】

  • 上大岡ゆう保育園/上大岡駅から81m
  • クオリスキッズ上大岡駅前保育園/上大岡駅から208m
  • つばさ保育園/上大岡駅から213m
  • 小学館アカデミーかみおおおか保育園/上大岡駅から255m
  • めぐみ保育園/上大岡駅から287m

【小学校】

  • 横浜市立桜岡小学校/上大岡駅から480m
  • 横浜市立上大岡小学校/上大岡駅から841m
  • 横浜市立藤の木小学校/上大岡駅から932m
  • 横浜市立南小学校/上大岡駅から1.2km
  • 横浜市立南台小学校/上大岡駅から1.3km

【中学校】

  • 横浜市立南が丘中学校/上大岡駅から754m
  • 横浜市立港南中学校/上大岡駅から922m
  • 横浜市立藤の木中学校/上大岡駅から952m
  • 横浜市立笹下中学校/上大岡駅から1.3km
  • 横浜市立汐見台中学校/上大岡駅から1.4km
※参照:NAVITIME(https://www.navitime.co.jp/

上大岡駅周辺の育児・教育面に関する口コミ

受験生のいる世帯にはおすすめ
塾がたくさんある、受験生を持つお家にはよいかも 近隣に公園もあり、よいかな‥ 産婦人科が少ないのが難点、
受験生のいる世帯にはおすすめ
学校が近くて、高校なども多数あるのでいいと思う。子供たちはこの家にとっても満足している。おすすめしたい。
保育園選びに困るくらい保育園がたくさんあります
とにかく保育園がたくさんある 待機児童は全くいないでしょう。保育園選びに困るくらい保育園がある。いつも子供の声が聞こえてきてニンマリします

周辺の人気エリアとの比較

上大岡の近隣にある金沢文庫と比較し、「交通の便」と「土地相場」の違いを見てみましょう。

交通の便の違い

  • 上大岡駅
    京急本線
    横浜市営地下鉄(ブルーライン)
  • 金沢文庫駅
    京急本線

上大岡も金沢文庫も京浜急行の拠点駅として有名ですが、上大岡の1日の乗降客数が15万人弱であるのに対し、神奈川文庫は約7万人と半分。横浜駅や新横浜駅へのアクセスが良いという意味でも、金沢文庫より上大岡のほうが人気です。

参照:土地代データ(https://tochidai.info/

土地相場の違い

  • 上大岡駅
    平均36万7384円/m2(坪単価121万4494円)
  • 金沢文庫駅
    平均21万8733円/m2(坪単価72万3085円)

駅周辺の商業施設や乗り入れ路線、横浜駅までのアクセスなどの違いから、金沢文庫エリアよりも上大岡エリアのほうが、かなり地価が高めです。ただし上大岡駅から徒歩圏内の距離でも、条件を落として坂の多いエリアを選べば、地価は一気に下がる傾向があります。

参照:土地代データ(https://tochidai.info/)

住んだことのある人の口コミ

静かで住みやすい地域

住んでいる地域は駅から徒歩12分程度のところですが、住宅街として非常に静かで住みやすいです。もう慣れましたが、引っ越したすぐは回りがあまりにも静かなので、テレビのボリュームを(引っ越す前より)小さくしないと気が引けるように感じていました。

買い物に困らなくて助かっています

住環境がよくてかつ、ここまで買い物に困らない街も珍しいのではと思います。電化製品をよく買うので(趣味もあり)、欲しいものがある場合、ヤマダ電機とヨドバシどちらかで安いほうで購入したりしています。片方に在庫がなくてももう片方にはあったりして、助かります。

落ち着いた住環境でありがたい

駅周辺はすばらしく栄えている。しかし駅から1キロも離れると閑散とした雰囲気。ただそれがいいです。徒歩圏内で栄えた街、落ち着いた住環境、の両方を味わえる。都会に住みたいですが住まい周辺は静かな方がいいです。

サイト監修 ホームタウンよこはま
代表取締役:黒須 秀司
黒須 秀司
サイト監修 ホームタウンよこはま
代表取締役:黒須 秀司

上大岡の住みやすさについて、駅周辺のエリアの特徴や子育て支援状況、住んでいる方々からの口コミ評判、近隣の金沢文庫駅周辺との違いなどについてご紹介しました。

京急本線と横浜市営地下鉄ブルーラインという2路線しか乗り入れていないものの、しっかりと拠点を押さえた2路線なので、基本的にはどこへ行くにもアクセスが良好。横浜のみならず、東京方面へ勤務する方々のベッドタウンとしても上大岡は人気です。

都心部へのアクセスの良さ、充実の商業施設、豊かな自然環境、子育てのしやすさなどを考えれば、新居の候補としての上大岡は、お買い得なエリアと考えて良いのではないでしょうか。

もっと詳しく!
横浜市の住みやすさをチェック!

サイト監修「ホームタウンよこはま」基本情報

ホームタウンよこはまは、「どうしても横浜市に戸建を買いたい」というニーズにも応えられるよう、横浜市全体の物件情報を豊富に持っている住宅販売会社。

2018年で創業から23年を数え、それぞれのお客様に専属のファイナンシャルプランナーを用意しており、資金計画の作成や、住宅購入後のライフプランアドバイスも行っているため、横浜市内に戸建を購入して住むことを検討するなら、一度は相談したい住宅販売会社です。

ホームタウン横浜画像1

週末ともなると110坪の広い店内は終日満席となる。予約をしてじっくり相談に伺いたい。

ホームタウン横浜画像2

横浜市内の未公開物件情報が常時1,000件閲覧できる不動産情報展示プラザ。予約は不要で自由に見学できる。

無料の会員登録をすると希望条件に合った物件情報が届くので、興味がある人は一度登録してみてはいかがでしょう?

ホームタウンよこはまの
公式サイトで会員登録する

ホームタウンよこはまに
電話で問い合わせる
0120-694-790

会社名 株式会社ホームタウンよこはま
営業時間 午前9:00~午後10:00
アクセス JR東戸塚駅東口から徒歩2分。
TSUTAYA向かい「品濃町」交差点角
駐車場 専用駐車場が30台まで。車でもOK
所在地 〒244-0801
神奈川県横浜市戸塚区品濃町517番地1
パークハウス南の街1F
社員数 48名(単体) 106名(グループ全体)
資本金 1,000万円(単体) 4,300万円(グループ全体)
公式サイトURL https://www.h-town.co.jp/
       

ホームタウンよこはま_キャプチャ

       

横浜の地場不動産仲介業者では有数の売り上げを誇るホームタウンよこはま。
インターネットによる「横浜エリア不動産会社の満足度調査」(実査委託先ゼネラルリサーチ)※では

●物件情報充実度:第1位
●顧客満足度:第1位
●スタッフ対応満足度:第1位

と3冠を達成している。
またファイナンシャルプランナーがそれぞれの顧客に専任で継続的なサポートをするという特殊なサービスも行っている。
※調査時期:2021年2月18日~19日、調査対象:全国の20代~50代の男女 1010名、調査概要:横浜エリア不動産会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査

今回は取扱い物件量が多く街の情報に詳しいということと、ファイナンス相談を常時行っていることから横浜エリアの不動産相場に明るいという理由から当サイト制作に当たって監修を依頼した。

       公式サイトで
物件を確認する