横浜に“家”を買いたい人のための「住みやすさガイド」 » もっと詳しく!横浜市の住みやすさをチェック
           

もっと詳しく!横浜市の住みやすさをチェック

このサイトは 「ホームタウンよこはま」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

横浜市の住みやすさについて教えて!

横浜市はどんなところ?

横浜市はどういった街なのでしょうか。住みやすい街なのでしょうか、それとも住みにくい街なのでしょうか。もちろん人によってそれぞれ意見が異なるので、様々な点からみていく必要がありますが、一般的には横浜市は現代的で交通の便が良い都会という印象を抱く人が多いのではないでしょうか。また、みなとみらいなどには大きい公園も多く、都会でありながらも自然の多いエリアでもあります。ただし、大きい都市であるため、便利である反面、人が多いというデメリットもあります。様々な角度から横浜市の住みやすさについて調査したので、ご紹介します。

横浜市の住みやすさについて

住みやすい点

まず挙がるのは、アクセスのしやすさでしょう。横浜駅は11路線も通っており、様々な方面へ移動することができます。中でも、JR京浜東北線は東京及び埼玉方面へのアクセスが良いですし、JR湘南新宿ラインは新宿方面へも1本で行くことのできる路線です。どこへいくのも30~60分程度で移動できる駅はなかなかありません。長距離の移動についても、新横浜駅からは新幹線が出ており、西日本へのアクセスの窓口となっています。

次に挙がる住みやすさの特徴としては、街全体が栄えていることでしょう。商業施設も多く、買い物や飲食する場所にも困りません。例えば、横浜駅周辺であれば駅と直結している商業施設が複数ありますし、その中に飲食店や雑貨屋といったお店が揃っています。横浜駅に行けば大抵のものは揃うでしょう。横浜市内であれば大抵の駅は横浜駅につながっていますので、栄えた横浜駅周辺にまで足を延ばすのは苦ではありません。飲食店だけでなく、ボウリング場やカラオケ、映画館といった施設も揃っているので、遊ぶ場所にも困りません。

住みにくい点

良くも悪くも人が多いのが横浜市の特徴です。人が多いことで、渋滞ができたり、自然と人混みができたりと、生活する上で不便に感じることもあるでしょう。特に土日や祝日は、市外からも人が多く集まるので、余計に混雑するのは避けられません。また、人通りが多いという事は飲食店のキャッチやガラの悪い人も集まりやすくなると言うことです。そういった治安面も多少悪くなる地域があることは仕方がありません。

住みにくい理由は人が多いだけではありません。人が多い人気のエリアであるため、物価や家賃といった生活に関わるコストも高くなる傾向にあります。特に横浜駅のような大きい駅の周辺は地価が高いので安いスーパーなどは多くありません。安い家、安いスーパーなどを探すためには繁華街から離れる必要があり、同時に交通の便が悪くなる可能性があります。

横浜市の治安について

横浜市の犯罪件数・犯罪発生率

横浜市の犯罪件数は令和元年1月~9月の暫定数では、総数が12,132件となっています。その中でも多いのは窃盗犯で8,612件、その他は知能犯などの件数が多くなっています。凶悪犯の件数は71件と他の大きな街と比較しても少ないと言えるでしょう。住んでいる人の数が多いため、件数は多いものの、大きな犯罪が少ないのが住みやすい理由の1つです。特に繁華街での犯罪件数が多いようなので、気になる人は繁華街の治安の悪そうな場所には行かないようにするのが良いでしょう。

治安が悪い場所を見分けるにはここをチェック!

落書き

治安が良いのか悪いのかなかなか判断がつかないという方が確認すべきポイントの1つに落書きがあります。駅や商店街のシャッターや壁などに落書きがないかを確認して下さい。落書きされている場所の数とその落書きがどの程度対処されているかが見るべき点です。落書きが長い間放置され、何度も落書きで上書きをされているような場合は警察による見回りが行き届いていない可能性があります。

コンビニのトイレ

コンビニのトイレも治安を確認するポイントの1つです。トイレが綺麗に使われているか、ゴミ箱に捨てられない大きなゴミが放置されていないかといった点を確認して下さい。もし、トイレ自体が綺麗に使われていないようであれば、周辺の住民や観光者も含めた利用者の質が良くないということができるかもしれません。

犯罪情報マップの確認

犯罪情報マップを見るのも1つの手です。警察が公開している街の犯罪情報マップを確認すれば、どのような犯罪がどこで起こったのかがわかります。横浜市は駅も多いので、希望のエリアの駅の周辺の犯罪情報を確認することから始めましょう。

横浜市のアクセスのしやすさについて

横浜駅から東京へのアクセス

前述の通り、横浜駅は11の電車の路線(東海道線、京浜東北線、根岸線、湘南新宿ライン、横須賀線、横浜線、京浜急行本線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーラインの計11本)が通っているため、非常に交通の便が良いです。東京方面のアクセスは特に良好で、主要エリアには大抵30分~40分程度で到着します。例えば、新幹線の始発も多い東京駅であれば、乗り換えなしで27分で到着しますし、品川駅については18分で到着します。埼玉へのアクセスも良い池袋駅であれば41分、新宿駅であれば34分とほとんどのエリアに乗り換えなしで短時間で到着するため、横浜駅まで出れば、東京方面への移動は楽に行えます。気を付ける必要があるのは、混雑する場合があることです。特に土曜日、日曜日、祝日は当然のことながら、上りも下りも非常に混雑します。また、会社通いや通学で電車を利用する予定の人も気を付ける必要があります。線によっては、通勤ラッシュの時間帯は混雑が酷く、何本か電車を見送る必要があることも少なくありません。

横浜市の買い物のしやすさについて

日常生活で必要なものは駅前で揃えることができる

横浜市の買い物のしやすさは優れていて、大抵のものは駅前で揃えることができます。横浜駅はもちろんのこと、それ以外の駅であっても駅周辺にはスーパーがあり、仕事後でも食材や必要物資を買うことができます。スーパー以外にもドラッグストアやファーストフードなどの店舗が夜遅くまで開いているので、特に困ることはないでしょう。しかしながら、横浜駅周辺をはじめとした都市部は地価も高く、人も多く、物価が高いのが特徴です。安い食材を揃えたい場合は、少し遠くのスーパーへ行かなければならないこともあるでしょう。また、横浜市は坂が多い街でもあります。地域によっては重い荷物を持って坂を登らなければならないため、注意が必要です。

横浜市で家族で楽しめる場所

公園

長坂谷公園

横浜市にはたくさん公園がありますが、長坂谷公園は穴場です。横浜市営地下鉄グリーンラインの中山駅からバスまたは車で移動しなければならないというロケーション面における難点はありますが、広く開放的で子供が目一杯走り回るにはぴったりの公園です。

こども自然公園(大池公園)

壮大な広さをもつこども自然公園。相鉄線二俣川駅周辺にあり、アクセスも良いのが特徴。広大な敷地の中には巨大な遊具や池などがあり、大人も子供も楽しめる公園です。また、動物ふれあいコーナーもあり、モルモットなどに触れることができるのも嬉しいところ。

蒔田公園(まいたこうえん)

蒔田公園は京急線南太田駅と市営地下鉄ブルーライン吉野町駅の間にある大きな公園です。蒔田公園の特徴はなんといっても遊具の多さ。子供がたくさんいても十分なほどの遊具があり、その周りには大人の座れるベンチもあります。

アミューズメントパーク

カップヌードルミュージアム横浜

インスタントラーメンに関する展示だけでなく、最後には自分の好みのカップヌードルを作ることのできるカップヌードルミュージアム横浜。横浜高速鉄道みなとみらい線のみなとみらい駅または、JR京浜東北線の桜木町駅から徒歩圏内とアクセスも良好です。

オービィ横浜

動物とふれあうならココ。猫やウサギといった人気の動物だけでなく、アルマジロやカピバラといった珍しい動物まで揃っているオービィ横浜。なかなか動物にふれあう機会のないというご家庭にもオススメです。屋内の施設なので、天候が悪くても楽しむことができます。

横浜アンパンマンこどもミュージアム

アンパンマンが大好きという子供には横浜アンパンマンこどもミュージアムがオススメです。アンパンマンワールドに入り込んだかのような施設には、アンパンマンのグッズや食べ物もたくさんあり、子供は大喜びのこと間違いなしです。

取材協力 sponsored by ホームタウンよこはま 

ホームタウンよこはまは、「どうしても横浜市に戸建を買いたい」というニーズにも応えられるよう、横浜市全体の物件情報を豊富に持っている住宅販売会社。

2018年で創業から23年を数え、それぞれのお客様に専属のファイナンシャルプランナーを用意しており、資金計画の作成や、住宅購入後のライフプランアドバイスも行っているため、横浜市内に戸建を購入して住むことを検討するなら、一度は相談したい住宅販売会社です。

ホームタウン横浜画像1

週末ともなると110坪の広い店内は終日満席となる。予約をしてじっくり相談に伺いたい。

ホームタウン横浜画像2

横浜市内の未公開物件情報が常時1,000件閲覧できる不動産情報展示プラザ。予約は不要で自由に見学できる。

ホームタウンよこはまに
住み替えについて相談する

ホームタウンよこはまに
電話で問い合わせる
0120-694-790

会社名 株式会社ホームタウンよこはま
営業時間 午前9:00~午後10:00
アクセス JR東戸塚駅東口から徒歩2分。
TSUTAYA向かい「品濃町」交差点角
駐車場 専用駐車場が30台まで。車でもOK
所在地 〒244-0801
神奈川県横浜市戸塚区品濃町517番地1
パークハウス南の街1F
社員数 48名(単体) 106名(グループ全体)
資本金 1,000万円(単体) 4,300万円(グループ全体)
公式サイトURL https://www.h-town.co.jp/

横浜の他エリアの住みやすさを確認

       

ホームタウンよこはま_キャプチャ

       

横浜の地場不動産仲介業者では有数の売り上げを誇るホームタウンよこはま。
インターネットによる「横浜エリア不動産会社の満足度調査」(実査委託先ゼネラルリサーチ)※では

●物件情報充実度:第1位
●顧客満足度:第1位
●スタッフ対応満足度:第1位

と3冠を達成している。
またファイナンシャルプランナーがそれぞれの顧客に専任で継続的なサポートをするという特殊なサービスも行っている。
※調査時期:2021年2月18日~19日、調査対象:全国の20代~50代の男女 1010名、調査概要:横浜エリア不動産会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査

今回は取扱い物件量が多く街の情報に詳しいということと、ファイナンス相談を常時行っていることから横浜エリアの不動産相場に明るいという理由から当サイト制作に当たって監修を依頼した。

       公式サイトで
物件を確認する