横浜に“家”を買いたい人のための「住みやすさガイド」 » 磯子区の住みやすさは?
           

磯子区の住みやすさは?

このサイトは 「ホームタウンよこはま」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

横浜市の東南方向に位置する磯子区。生粋のハマッ子が多い区です。横浜の中でも海が近い磯子区の住みやすさをまとめています。

磯子区の現在販売中の
物件情報はこちら

磯子区の住みやすさが気になる!どんな地域?

南東部に位置する磯子区は、昭和2年(1927年)の区制施行により誕生した横浜市でも歴史ある区のひとつです。沿海部を囲むように丘陵地が広がっているため、坂の多い地域でもあります。

JR根岸駅や磯子駅周辺の沿海部には工場が多いのですが、すこし先に行けば岡村や磯子台などの分譲地が広がっています。磯子区は横浜市生まれの人が多いエリア。しかし、高級分譲地として有名な磯子台の旧磯子プリンスホテルの跡地には、"ブリリアシティ横浜磯子"が建てられたことから新たに移り住んできた住民も多く、初めて住宅を購入する若い世帯にも住みやすい地域です。

磯子区の暮らしにマッチするのはこんな人

海を感じて暮らしたい人

磯子区は根岸湾に面しており、横浜市の中でも海を近くに感じられるエリアです。市内でも特に治安の良いエリアとして知られており、区内で暮らしている7割近くの人が、地区での暮らしに満足しているというデータもあります。

国道1号線から西側の一部エリアでは、敷地から根岸湾を一望できる場所もあるので、都心や横浜中心部への利便性を確保しながらも、プライベートな暮らしで海を感じたい人には打ってつけです。

住宅販売会社「ホームタウンよこはま」が教える
磯子区の住宅購入のしやすさ

JR洋光台駅周辺は、JR港南台駅から途切れることなく続く大規模な田園住宅地が広がっており、きれいな佇まいの住宅や大型公園が魅力的な街です。住宅価格も港南台駅と同条件であれば、500万円程安くなりますので、一般的なサラリーマン世帯でも手を出しやすくなるところも魅力です。

JR洋光台駅前には百貨店こそありませんが、イトーヨーカドー、東急ストア、ピーコックなどのスーパーなどもあり、生活に不便を感じることはありません。住宅購入の予算は、駅徒歩15分圏内の2階建て新築建売り戸建なら4,500万円位から、3階建てなら3,800万円位からと言ったところでしょう。

若い人も続々転入してくるエリアも多く、ご近所付き合いの心配も小さく済みそうですね。

ファイナンシャルプランナーに
住宅ローンの相談をしてみる
(無料)

磯子区の交通アクセス

都市基盤の完成度が高い磯子区。鉄道ではJR根岸線・京急線、高速道路も首都高速湾岸線が走っており、交通アクセスも良好です。一般道では国道16号、横浜市道環状2号、横浜市道環状3号が区の交通を支えています。

磯子区にある駅

【JR京浜東北・根岸線】
新杉田駅、磯子駅、洋光台駅、根岸駅

【横浜シーサイドライン】
新杉田駅

【京浜急行本線】
杉田駅、屏風浦駅

磯子区で人気の駅

  • 新杉田駅

磯子区にある駅の中で、「JR京浜東北・根岸線」と「横浜シーサイドライン」の2つの路線が利用できるため、交通アクセスの良さが魅力。桜木町駅まで約15分、横浜駅まで約18分と、横浜市内への移動も簡単で、都心部や埼玉県への移動にも便利です。

また、新杉田駅の周辺には商業施設も充実しており、駅を利用するついでに、生活用品の買い物をすることもできます。

駅に直結している「ビーンズ」、駅からすぐのところにある「らびすた」には、スーパーや飲食店、カフェ、薬局、レンタルDVDショップなどが入っているため、便利で住みやすさを感じられる駅です。

  • 磯子駅

磯子駅では、市営バス、京浜急行バス、神奈川中央交通、江ノ島電鉄など、多くのバスを利用することができるため、JR線を利用する以上の利便性を感じられるでしょう。

そのため、近隣まで通勤・通学をするという方におすすめ。磯子駅の近くには工業地帯があるため、そこで働いている方からも高い支持を得ている駅です。

また、磯子駅周辺にはスーパーや商業施設も揃っているため、日常的な買い物に不便を感じることもありません。横浜市内でも治安が良いエリアとして知られているため、夜間のショッピングも安心です。

  • 屏風浦駅

屏風浦駅の近くには、杉田駅と上大岡駅という賑わいのある駅があり、その周辺と比較すると少々寂しい印象を受けるかもしれません。ですが、屏風浦駅周辺には昔ながらの商店が点在しており、磯子区内の中でも、下町としての印象が強いエリアです。

駅を出てすぐのところに京急ストアがあり、その他、個人で経営している薬局、焼肉屋、うなぎ屋、喫茶店などが軒を連ねます。大きな病院もあるので、いざというときでも安心です。

大型の商業施設などはありませんが、同時に、遊戯用の施設なども存在しないため、穏やかで、静かで、住みやすさを感じられるエリアを希望している方にちょうどいいでしょう。

磯子区の子育て・教育事情

磯子区には保育園が24園、幼稚園11園、小学校16校あります。横浜市の中でも2番目に治安の良い地域なので、子育ても安心でしょう。

磯子区の治安について

磯子区の治安は大変良く、平成29年度の犯罪発生率は横浜市内でも2番目の低さとなりました。また、平成31年1月の犯罪発生件数暫定値でも、変わらず2番目の低さを維持していますが、区は更に犯罪を少なくする取り組みに積極的です[1]。

エリア名 犯罪発生率総数 磯子区との比較
磯子区 42 -
金沢区 54 +12
栄区 29 -13
港南区 76 +34
南区 72 +30
中区 107 +65

参照元:神奈川県警察:刑法犯 罪名別 市区町村別 認知件数(平成31年1月暫定値)

このように、隣接している区と比較しても犯罪発生率は低いため、安心して暮らせるエリアです。

参考[1]:磯子区:防犯 ~安全・安心情報~

磯子区の病院事情

磯子区には総合病院が2院あります。他の区と比べると総合病院の数が少ないので、万が一精密検査が必要となった場合には他の区で診てもらう必要があるかもしれません。

とはいえ、病院・クリニック合わせて500院以上もあり、いざというときの医療環境はしっかり整っているといえるでしょう。

康心会汐見台病院

「人を尊び、命を尊び、個を敬愛す」を理念に掲げる病院です。内科・小児科・外科・整形外科・産婦人科・皮膚科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科・脳神経内科・糖尿病内科・腎臓内科などを診療科として掲げています。病床数は225床です。訪問診療、訪問看護も行なっています。頼りになる病院といえるでしょう。

アクセス 京浜急行電鉄本線「屏風浦駅」から徒歩で約15分(無料巡回バスあり)
住所 磯子区汐見台1-6-5
電話番号 045-761-3581

磯子区の買い物事情

JR洋光台駅の近くにはイトーヨーカドー、東急ストア、ユーコープなどのスーパーが立ち並んでいます。また、京急杉田駅とJR新杉田駅を結ぶ商店街“ぷらむろーど杉田”も賑わっています。百貨店こそありませんが、生活で不便を感じることはないでしょう。

東急ストア洋光台店

食料品を中心に販売しているスーパーマーケット。2階には100円ショップも入居しています。毎月1日はポイント6倍、毎月第2・第4日曜日は税込2,000円以上でポイント6倍など、お得にお買い物できる点が魅力です。1階の営業時間は9時~22時まで、2階の営業時間は10時~22時まで。駅から近いうえ遅くまで営業しているので、仕事帰りでもお買い物ができます。

アクセス JR根岸線「洋光台駅」から徒歩で1分

"あえて"磯子区の住みにくさ

磯子区の沿海部は工場地帯となっているため、沿海部に近い低地のところでは、まれにガスの臭いがすることがあります。また、地震による液状化のリスクも高い地域です。国道16号線やそれと並行して走る産業道路は、トラックやタンクローリーなどの通行も多く、このような事情から沿海部に近いところは住宅地としては余り好まれません。そのため、磯子区の場合、少々坂道はありますが高台の方が住みやすいでしょう。

そこには磯子台などの高級分譲地もあり、また、JR洋光台駅周辺には大規模な田園住宅地も広がっています。

磯子区の住みやすさ参考データ

磯子区の不動産相場

神奈川県が発表している地価公示概要(平成30年地価公示)をもとに磯子区の土地の相場を紹介します。同資料によると、磯子区(住宅地)の平均価格は184,600円/平方メートルです。1坪当たりになおすと610,246円になります。平成29年の平均価格が184,400円/平方メートルだったので、1年間で0.1%アップしています。磯子区で家を建てたい方は以上を参考にすると良いでしょう。

物件 面積 販売価格 購入者の世帯年収
新築戸建て
(駅から徒歩15分)
敷地:125m²
建物:95m²
(2階建て)
4,500万円 600万円台
新築マンション
(駅から徒歩10分)
専有:75m² 5,500万円 900万円台
築15年
中古マンション
(駅から徒歩10分)
専有:75m² 4,000万円 700万円台

磯子区の実際の物件を見る
(一部、会員限定物件あり)

磯子区の子育て・教育環境

磯子区の主な保育園

保育園名 所在地 保育園名 所在地
根岸星の子保育園 東町19-33 太陽の子 磯子保育園 磯子3-3-21
日枝幼児園 磯子4-3-11 岡村幼児園 岡村2-13-11
金剛保育園 岡村5-3-20 横浜市洋光台第二保育園 光洋台4-12-14
汐見台愛育園 汐見台2-2-1 アスク新杉田保育園 新杉田町7-11
新杉田のびのび保育園 杉田1-1-1 杉田幼児園 杉田4-6-31
にじいろ保育園新杉田 洋光台3-33-10 横浜市杉田保育園 杉田7-2-1
つくしんぼ保育園 杉田9-1-50 横浜市滝頭保育園 滝頭1-2-17
横浜市東滝頭保育園 滝頭2-31-32 原町星の子保育園 原町14-2
横浜婦人クラブ愛児園横浜ナーサリー 丸山1-17-17 ペガサスわくわくランド 森2-13-16
森幼児園 森2-15-46 屏風ヶ浦はるかぜ保育園 森4-6-21
屏風ケ浦保育園 森6-3-33 洋光台中央福澤保育センター 洋光台5-3-18
洋光台保育園 洋光台3-18-26 にじいろ保育園洋光台 洋光台3-33-2
根岸星の子保育園 東町19-33 太陽の子 磯子保育園 磯子3-3-21
日枝幼児園 磯子4-3-11 岡村幼児園 岡村2-13-11
金剛保育園 岡村5-3-20 横浜市洋光台第二保育園 光洋台4-12-14
汐見台愛育園 汐見台2-2-1 アスク新杉田保育園 新杉田町7-11
新杉田のびのび保育園 杉田1-1-1 杉田幼児園 杉田4-6-31
にじいろ保育園新杉田 杉田4-2188-1 横浜市杉田保育園 杉田7-2-1
つくしんぼ保育園 杉田9-1-50 横浜市滝頭保育園 滝頭1-2-17
横浜市東滝頭保育園 滝頭2-31-32 原町星の子保育園 原町14-2
横浜婦人クラブ愛児園横浜ナーサリー 丸山1-17-17 ペガサスわくわくランド 森2-13-16
森幼児園 森2-15-46 屏風ヶ浦はるかぜ保育園 森4-6-21
屏風ケ浦保育園 森6-3-33 洋光台中央福澤保育センター 洋光台5-3-18
洋光台保育園 洋光台3-18-26 にじいろ保育園洋光台 洋光台3-33-2

磯子区の幼稚園(11園)

幼稚園名 所在地 幼稚園名 所在地
育美幼稚園 岡村4-26-7 上中里幼稚園 上中里町1032
汐見台中央幼稚園 汐見台2-8 汐見台西幼稚園 汐見台3-3
汐見台東幼稚園 汐見台2-1 岩崎学園附属磯子幼稚園 田中1-11-5
中原幼稚園 中原2-13-12 根岸幼稚園 西町1-1
八幡橋幼稚園 原町11-2 横浜女子短期大学附属幼稚園 洋光台3-3-30
かおり幼稚園 洋光台4-12
育美幼稚園 岡村4-26-7 上中里幼稚園 上中里町1032
汐見台中央幼稚園 汐見台2-8 汐見台西幼稚園 汐見台3-3
汐見台東幼稚園 汐見台2-1 岩崎学園附属磯子幼稚園 田中1-11-5
中原幼稚園 中原2-13-12 根岸幼稚園 西町1-1
八幡橋幼稚園 原町11-2 横浜女子短期大学附属幼稚園 洋光台3-3-30
かおり幼稚園 洋光台4-12

磯子区の小学校(16校)

学校名 所在地 児童数
山王台小学校 磯子5-2-1 335名
浜小学校 磯子台23-1 482名
岡村小学校 岡村4-7-1 385名
さわの里小学校 上中里町548 316名
汐見台小学校 汐見台3-6 795名
杉田小学校 杉田1-8-1 646名
梅林小学校 杉田5-13-1 499名
根岸小学校 西町2-46 624名
磯子小学校 久木町11-1 590名
滝頭小学校 丸山2-25-1 555名
森東小学校 森1-4 229名
屏風浦小学校 森3-11-1 524名
洋光台第一小学校 洋光台1-4-1 517名
洋光台第三小学校 洋光台2-4-1 293名
洋光台第二小学校 洋光台4-15-1 475名
洋光台第四小学校 洋光台6-6-1 324名

磯子区のイベント・サークル情報

イベント・サークル名 開催日時 開催場所 所在地
わくわくきっず 8/1(水)10:00~11:30 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17
ぷらっと遊ぼう!& Enjoy親子英語! 毎月第2金曜10:00~11:30 上笹下地域ケアプラザ 氷取沢60-17
夏休み!自由研究教室 7/24(火)10:00~11:30
8/24(金)10:00~11:30
新杉田公園 杉田5-32
みんなであそぼう 8/30(木)10:00~12:00 浜小学校コミュニティハウス 磯子台23-1

磯子区の交通アクセス

主要駅から横浜・渋谷・品川・羽田空港までの所要時間

主要駅名 横浜駅 渋谷駅 品川駅 羽田空港駅
新杉田駅 20分 53分 46分 56分

新杉田駅から徒歩10分圏内の近隣施設

施設名 所在地 概要
ビーンズ新杉田 新杉田町6 ショッピングモール
らびすた新杉田 杉田1-1-1 ショッピングモール
プララ杉田 杉田1-17-1 ショッピングモール

磯子区の医療・福祉環境

総合病院・附属病院(2院)

病院名 所在地 電話番号 病床数
康心会汐見台病院 磯子区汐見台1-6-5 045-761-3581 225
磯子中央病院 磯子区磯子2-20-45 045-752-1212 180

その他の病院・クリニック数

内科 小児科 歯科 整形外科 耳鼻咽喉科
174院 60院 238院 48院 24院

磯子区のお買い物環境

店名 所在地 営業時間 お買い得情報
イトーヨーカドー
洋光台店
洋光台3-10-3 1階 10:00-21:00
2階 10:00-20:00
8のつく日はハッピーデー(nanacoポイント2倍)
15日・25日シニアナナコデー
ユーコープ 杉田店 杉田7-13-1 9:00-20:00 スーパー月火市
毎月5・15・25日5%OFF(子育て割、シニア割、ほほえみ割)
誕生日月10%OFF割引券プレゼント
ふれあいポイントカード利用で200円毎に1ポイント付与(1ポイント1円で買い物に利用可能)
ユーコープ 洋光台店 洋光台5-10-4 9:00-21:00
Aコープ 汐見台店 汐見台1-6 9:30~21:00 要問合せ

※その他、25店舗のスーパーあり。

磯子区に住んでいる人の口コミ

色々な地域にアクセスしやすい

横浜駅などの大きい駅に行きやすい。一方で横須賀、鎌倉などの自然が多い場所へのアクセスも良く、色々なところへ行きやすい印象がある。

居心地の良さを感じられる街

京急弘明寺と地下鉄弘明寺を挟んで長い商店街があります。商店街は活気がありお店も充実して値段もいい感じに安く楽しめます。街並みは全体的に落ち着いた雰囲気で静かで居心地はとてもいいです。

のどかで過ごしやすい

駅やバス停も近く、のどかで住みやすい地域です。スーパーマーケットやコンビニエンスストアも多いので便利です。歯医者や病院も多いです。大きい公園もあるので、楽しめます。

横浜市西区の住みやすさや
特徴を確認する

取材協力 sponsored by ホームタウンよこはま 

ホームタウンよこはまは、「どうしても横浜市に戸建を買いたい」というニーズにも応えられるよう、横浜市全体の物件情報を豊富に持っている住宅販売会社。

2018年で創業から23年を数え、それぞれのお客様に専属のファイナンシャルプランナーを用意しており、資金計画の作成や、住宅購入後のライフプランアドバイスも行っているため、横浜市内に戸建を購入して住むことを検討するなら、一度は相談したい住宅販売会社です。

ホームタウン横浜画像1

週末ともなると110坪の広い店内は終日満席となる。予約をしてじっくり相談に伺いたい。

ホームタウン横浜画像2

横浜市内の未公開物件情報が常時1,000件閲覧できる不動産情報展示プラザ。予約は不要で自由に見学できる。

ホームタウンよこはまに
住み替えについて相談する

ホームタウンよこはまに
電話で問い合わせる
0120-694-790

会社名 株式会社ホームタウンよこはま
営業時間 午前9:00~午後10:00
アクセス JR東戸塚駅東口から徒歩2分。
TSUTAYA向かい「品濃町」交差点角
駐車場 専用駐車場が30台まで。車でもOK
所在地 〒244-0801
神奈川県横浜市戸塚区品濃町517番地1
パークハウス南の街1F
社員数 48名(単体) 106名(グループ全体)
資本金 1,000万円(単体) 4,300万円(グループ全体)
公式サイトURL https://www.h-town.co.jp/

横浜の他エリアの住みやすさを確認

       

ホームタウンよこはま_キャプチャ

       

横浜の地場不動産仲介業者では有数の売り上げを誇るホームタウンよこはま。
インターネットによる「横浜エリア不動産会社の満足度調査」(実査委託先ゼネラルリサーチ)※では

●物件情報充実度:第1位
●顧客満足度:第1位
●スタッフ対応満足度:第1位

と3冠を達成している。
またファイナンシャルプランナーがそれぞれの顧客に専任で継続的なサポートをするという特殊なサービスも行っている。
※調査時期:2021年2月18日~19日、調査対象:全国の20代~50代の男女 1010名、調査概要:横浜エリア不動産会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査

今回は取扱い物件量が多く街の情報に詳しいということと、ファイナンス相談を常時行っていることから横浜エリアの不動産相場に明るいという理由から当サイト制作に当たって監修を依頼した。

       公式サイトで
物件を確認する